ブログ|障がい者グループホームあいこねくと

オフィシャルブログ

メニュー紹介

お疲れ様です(*‘∀‘)

 

あいこねくとサビ管です。

 

 

あっという間に、5月も後半戦!

今日は雨で、生憎の天気なのですが。。。

 

これからどんどん、暑くなりますよね。

 

 

夏バテ心配。。。

スタミナ不足が心配。。。

 

 

 

 

ご安心してください!

あいこねくとの食事は、バランス良く栄養満点☆

健康的に過ごすには、もってこいの食事を提供しています。

 

そんな訳でメニュー紹介です。

 

 

 

 

・白米

・お味噌汁

・鮭と野菜の炒めもの

・里芋の煮もの

・ナスの味噌肉炒めです

 

 

 

 

・白米

・ロールキャベツ入りコンソメスープ

・ひき肉とジャガイモのケチャプチーズ焼き

・ごぼうサラダ

・ナスの煮びたし

 

 

 

 

 

こちらは朝ご飯です

 

・白米

・味噌汁

・サンマの甘露煮

・豆の煮もの

・ヨーグルト

 

 

利用者様からも、いつも美味しいと好評です。

 

美味しくて、温かいご飯をみんなで食べたいという方!

ぜひ体験してみてください。

 

 

 

現在、おれん家1号棟2室の空室があります。

体験者、入居者、随時募集しております。

まずは見学から受け付けています。気軽に足を運んでください。

日中不在の場合がありますので、見学希望の方は一報連絡をお願い致します。

連絡先 0553-34-5285

お待ちしております(*‘∀‘)

 

 

紹介動画

こんにちは(*‘∀‘)

あいこねくとサビ管です♪

 

 

実は、とあるものが完成しました。

 

 

 

 

 

 

ジャーン

 

 

 

 

 

 

我が社のPR動画です☆

 

 

 

ぜひ見てください!!

 

 

 

 

すごいクオリティー

 

 

 

そして代表がよく似てる!!

 

 

雰囲気あります。

 

 

 

あいこねくとのことが、短い動画ながらも色々つまって紹介されています。

 

HP内からも見れます。

 

ぜひご覧になってください。

 

 

 

動画見て、興味をもってくれた、そこのあなた!

 

ただいま、おれん家1号棟、随時見学受付中です。

ぜひ気軽に足を運んでください。

日中不在の場合がありますので、一報連絡をお願い致します。

連絡先 0553-34-5285

現在空状況2部屋です。

興味がある方は、ぜひ見学・体験をしてみてください。

お待ちしております(*‘∀‘)

花壇最新版

こんにちは(*‘∀‘)

 

あいこねくとサビ管です。

 

 

 

 

 

 

 

ひまわり、にょきにょき芽が出てきました!

 

すごい!!

 

いやはや、生命力に感動!!

 

 

ちゃんと芽が出て、すくすく大きくなってる

早く花が咲いて欲しいね~と話してますが、

この成長過程がすごいですね。

 

これからが楽しみです♪

 

 

 

実は花壇も、少しリニューアルしたんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

じゃじゃーん

 

 

成長しすぎてしまったお花と

元気がないお花を移して、

新しい株を植えました。

 

 

 

 

ジニアとイントマです。

八重のジニアはピンクと白のマーブルが可愛らしくて気に入ってます。

利用者様も、真っ先にこの花がいいと選ばれました。

 

ブルーのイントマも、花壇のアクセントになって、素敵です。

爽やかで色合いも良いですね。

 

元々あった、お花は別の鉢へ移動。

その子にあった鉢で、その子にあった育て方ができればと思っています。

 

 

最近、園芸情報ばかりですが(;’∀’)

楽しいですよ♪

 

でひ、あいこねくとで一緒にやってみませんか?

 

 

 

 

ただいま、おれん家1号棟、随時見学受付中です。

ぜひ気軽に足を運んでください。

日中不在の場合がありますので、一報連絡をお願い致します。

連絡先 0553-34-5285

現在空状況2部屋です。

興味がある方は、ぜひ見学・体験をしてみてください。

お待ちしております(*‘∀‘)

 

 

 

 

 

 

ミニトマト

こんにちは(*‘∀‘)

あいこねくとサビ管です。

 

園芸話の続きなのですが。。。

 

実はお野菜も植えてみました。

 

 

 

 

 

ミニトマトです(*^_^*)

 

 

これで、夏は採れたてのミニトマトがたべられる♪

 

 

利用者さまと、早くなるといいね!と楽しみに植えました。

 

ほかにも、きゅうりやナスやピーマン。。。色々植えたい希望はあったのですが。

まずは手始めに、ミニトマト2株育ててみることにしました。

 

 

 

 

実際に育てた野菜を、夕飯に食べられたら素敵ですよね♪

一緒に園芸してくれる人、ぜひ募集しています!

 

 

ただいま、おれん家1号棟、随時見学受付中です。

ぜひ気軽に足を運んでください。

日中不在の場合がありますので、一報連絡をお願い致します。

連絡先 0553-34-5285

現在空状況2部屋です。

興味がある方は、ぜひ見学・体験をしてみてください。

お待ちしております(*‘∀‘)

ひまわり育成日記

おはようございます(*‘∀‘)

 

あいこねくとサビ管です。

 

 

 

実は、先週6日に、利用者様と園芸をしました。

 

雨の中の強硬突破でしたが(;’∀’)

苗を買ってしまったり、スケジュールの都合上変更できず、小雨を見計らって色々植えました。

ちょっとずつ紹介していこうかなと思ってるんですが。。。

 

 

まず

ひまわり

 

 

 

 

 

ミニひまわりと普通のひまわりの種を植えました。

 

利用者様もヒマワリが好きで、私も好きな花だったので、植えるのをとても楽しみにしてました。

 

種を土に埋めて、早く芽がでろ~とお祈り。

 

発芽はだいたい1週間とのことだったので、13日にではでるかなぁなんて話していたら。。。

 

 

 

今日(12日)に、出てきました!!

 

 

 

 

 

わかります?ちょこっこ芽がでてるの。

ミニも普通も両方でてます。

 

すごーい!!

 

生命力を感じます(*^_^*)

 

 

利用者様と

 

 

やったー!!!

 

 

と大喜び。

早く大きくなるといいね。

綺麗な花がさくといいね。

 

なんて会話してます。

 

とても楽しみです♪

 

 

 

 

ただいま、おれん家1号棟、随時見学受付中です。

ぜひ気軽に足を運んでください。

日中不在の場合がありますので、一報連絡をお願い致します。

連絡先 0553-34-5285

現在空状況2部屋です。

興味がある方は、ぜひ見学・体験をしてみてください。

お待ちしております(*‘∀‘)

 

山菜

こんにちは(*‘∀‘)

 

あいこねくとサビ管です。

 

 

 

突然ですが、コシアブラってご存じですか?

 

 

山菜の女王って呼ばれるほど、市場に出回らない貴重な山菜らしいんですが。。。。

 

 

 

 

 

 

どっさり頂きました!!

 

 

 

これ、ほんの一部で、実際は大きな袋に入って、たくさん頂きました。

 

何故かというと。。。

 

 

なんと代表、自らが、山に入って採ってきたんです。

 

 

すごーい!!

 

 

 

入居者様にも、ぜひということだったので、その日はコシアブラ料理を考えたのですが。。。

 

コシアブラってどうすればいいの?下処理は?天ぷら以外、何かレシピあるの??

 

 

??で、インターネットで必死に調べました。

 

いやはや、Google先生のお力を借りて、なんとか料理成功。

 

 

 

1つ目は、コシアブラと豚肉、エリンギのガーリック醤油炒め。

コシアブラの苦味と、エリンギの触感がマッチして、美味しくできあがりました。

 

 

 

 

2つ目は、コシアブラとツナ・コーン・かにかまのマヨあえです。

味がまろやかなので、独特のくせが苦手な人でも食べれる一品です。

 

 

 

あとは下処理して冷凍。チャーハンに入れたり、炒め物にしても美味しいそうなので、おいおいやってみようと思います。

 

 

山菜は春の味覚ですからね。

そういった季節感を楽しむことも、あいこねくは大切にしています♪

 

 

 

 

さーて

ただいま、おれん家1号棟、随時見学受付中です。

ぜひ気軽に足を運んでください。

日中不在の場合がありますので、一報連絡をお願い致します。

連絡先 0553-34-5285

現在空状況2部屋です。

興味がある方は、ぜひ見学・体験をしてみてください。

お待ちしております(*‘∀‘)

 

 

 

ベランダ

お疲れ様です(*‘∀‘)

あいこねくとサビ管です。

 

 

先日、ある設備が完成しました

 

ジャーン

 

 

 

 

 

 

ベランダの仕切り。

 

これで、ベランダ間が仕切れたため、お部屋同士のプライバシーが確保できます。

 

 

 

 

木なので、柔らかい雰囲気がしてよいです。

 

これも、うちの代表の手作りなんですよ!!

 

 

すごーい(*^▽^*)

 

 

 

 

 

間に白い板がはいってるのが、お洒落で良いですよね。

 

お部屋から、ベランダにでると、板で両方囲まれてしまいますが、圧迫感がなくて良いです。

いやはや、代表のセンスに感服です。

 

 

 

これで、晴れた日には、隣の部屋の人の目を気にせず、洗濯物や布団が干せます。

嬉しいですね。

 

 

 

さーて

ただいま、おれん家1号棟、随時見学受付中です。

ぜひ気軽に足を運んでください。

代表の手作りの物を色々見れますよ♪

 

日中不在の場合がありますので、まずは一報連絡をお願い致します。

連絡先 0553-34-5285

現在空状況2部屋です。

興味がある方は、ぜひ見学・体験をしてみてください。

お待ちしております(*‘∀‘)

 

 

 

 

 

 

GW最終日

こんにちは(*‘∀‘)

あいこねくとサビ管です♪

 

なんだかあっという間に5月!

びっくりです。

 

少しバタバタしていて、ブログの更新止まってしまいすみません。。。(;’∀’)

 

気づけばGWも最終日。

 

 

あいこねくとではGW期間中も見学のお客様がいらっしゃいました。

とてもありがたいことです。

 

 

あとは利用者様と長めのワンちゃんの散歩に行ったり、お部屋を掃除したり、園芸活動をしたり。。。

山菜をもらったので、みんなで調べて山菜調理にチャレンジしたり。。。

 

色々しましたよー

 

写真整理して、また順次ブログでご紹介します。

 

明日は良い天気になって、みんなが日中活動先に気持ちよく行ければと願ってます(*^_^*)

 

 

 

 

現在、おれん家1号棟2室の空室があります。

体験者、入居者、随時募集しております。

まずは見学から受け付けています。気軽に足を運んでください。

日中不在の場合がありますので、見学希望の方は一報連絡をお願い致します。

連絡先 0553-34-5285

お待ちしております(*‘∀‘)

食事のメニュー

お疲れ様です(*‘∀‘)

あいこねくとサビ管です。

 

今日は何を書こうかなぁと、いつも考えているのですが。。。

久々、食事のメニュー紹介といきましょうか!

 

 

 

 

 

まず朝ご飯、この日は。。。

 

・白米

・野菜のコンソメスープ

・ハムエッグ ミニトマト付き

・ほうれん草とコーンの炒め物

・バナナ

 

となります。

朝ご飯は、洋食と和食のときがあり、

味噌汁と焼き魚なんてときもありますよ。

休日はパンをだすときもあります。

 

 

 

 

これは夕食ですね。

 

・白米

・ほっけ

・ねぎと豆腐の味噌汁

・コーン、ジャガイモ、ベーコンの炒め物

・おくらともずくの和え物

になります。

 

お魚の日やお肉の日もあり、バランス考えてメニューを組み立ていますよ。

 

あいこねくとは、食事も手作りを中心に提供しております。

美味しくて、温かいご飯をみんなで食べたいという方!

ぜひ体験してみてください。

 

 

 

現在、おれん家1号棟2室の空室があります。

体験者、入居者、随時募集しております。

まずは見学から受け付けています。気軽に足を運んでください。

日中不在の場合がありますので、見学希望の方は一報連絡をお願い致します。

連絡先 0553-34-5285

お待ちしております(*‘∀‘)

GW

お疲れ様です(*‘∀‘)

あいこねくとサビ管です。

 

世間はゴールデンウイーク!

いやはや、この仕事していると、祝日関係ないので、実感がない今日この頃です。

 

あいこねくとはGWでも、職員がしっかり在住しています。

夜間はもちろんですが、GW中、就労が休みの利用者様がいれば、日中も職員が配置していますよ。

お休みの間、職員が誰もいなくて不安なんてことはないので、安心してください。

 

 

今日はせっかくの利用者様の休み。天気も恵まれたので、布団を干して、シーツを洗濯して。。。。お洗濯やお掃除の援助をしました。

さっぱり気持ちよくなったねと、利用者様も笑顔。

 

布団干したり、お掃除したりって億劫ですが、職員と一緒にすると、少しは気持ちが楽になりますよ。あいこねくとでは、衛生管理のお手伝いも致しますので(*^_^*)

もちろんお休みの日はゆっくりしたいという方もいると思います。利用者様のご希望はうかがいますので、ご安心ください。

 

 

夕方は、利用者様と、利用者様のワンちゃんと一緒に散歩にでかけました。

お休みの日は長めの散歩コース。

今日は風が強かったですが、晴れていて、気持ちよい天気でした。

新緑も綺麗で、爽やかな青空とよく合っていました。

今日は新しい道を通ってみて、冒険のような気分でした。

 

こうやって利用者様の休日を、一緒にすごせるのも良いですね♪